2018年11月1日・12日 月心友の会バスツアーに
ファン創り委員会がまたまたまた同行させていただきました!!
最近は寒い日が続き、インフルエンザも流行ってきましたね…。
平成も残すところわずかとなってきました。
今回もツアーの様子をご報告させていただきます。
11月1日は旅行日和、天気は良好でした。
12日は雨曇りと天気が心配でしたが、皆さんが外へ出られる時間帯は
雨に打たれることがありませんでしたね!!
朝一番に三津浜港を出発し柳井港へ

港へ到着後
専門のガイドさんの説明を受けながら柳井の町並みを散策しました。テクテク……

白壁の建物は風情があってとても綺麗でしたね!


なんといっても有名でもある金魚の提灯は可愛くて♪♪
より一層、町並みの良さを引き立てていましたね。
フェリー客席の天井にも吊られていましたよ~

町並みの中にあるお醤油屋さんへも足を運びました。

外観も立派ですが、中へ入ってみると……

中はとても広くて、お醤油の良い香りがプンプン( *´艸`)♪

お醤油屋さん直々に説明も受けました!

この時、皆さんが見ていたのは大きな樽!!
この樽でおいしいお醤油を作っているんですね~φ(..)メモメモ
説明が終わった後は、お買い物ターーイム(^O^)/
皆さんお醤油をゲットされていました。

お寺へも行きましたね。
柳井の町並みを1時間近く散策しました。
その後向かったのは、岩国国際観光ホテル
皆さんお待ちかねの昼食です!!!

朝も早かったですし、散策もしてお腹はペコペコ(+o+)。
郷土料理もあり、とても美味しくいただきました♪
さて昼食が終わると
ここからは自由行動です。
疲れた体を癒すためホテルの温泉に入るも良し・錦帯橋を散策するのも良し!!
温泉はというと、、、

なんと露天風呂があり、錦帯橋を一望できるそうで
これは温泉の脱衣所前、外から撮った写真です。
露天風呂でもこのような景色を眺めることができたのかなと思われます。

「お湯は柔らかくて最高~(●^o^●)」そんなお声も聞きました。
錦帯橋は、ホテルを出るとすぐ目の前に!!!

紅葉も少しずつ色づきはじめ、橋には圧倒され思わず「うわぁ~~」という声が漏れました。

続いて向かったのは、あさひ製菓果子乃季工場です。

こちらでは、はじめに工場を見学。
係りの方にお菓子作りについての説明を受けました。

従業員の方々がお菓子を一生懸命作っているところをまじまじとガラス越しに!
皆さん真剣に説明を聞かれていました。


見学後は作っていたお菓子を買いましたね。限定商品もありました\(◎o◎)/!
コーヒーもあってちょっとしたティータイム♪
お買い物とお腹も満たされ、山口を後にし、船旅も終着地点、無事に愛媛へ戻ってきました。
ファン創り委員会として今回のツアーで3度目の添乗をさせていただきました。
今回は船旅ということもあり、少し遠くへ足を運べた気分でした。
バスとは違い船の中では動きやすく、色々な方とお話もできました。
やはり仕事でのお手伝いですが、その地の素晴らしさと皆様の温かさで
今回も存分に楽しませていただきました。
皆様の素敵な笑顔が拝見でき、嬉しかったです。
ありがとうございました(*^_^*)
これからも皆様のご意見をいただきながら
月心ファンになっていただけるよう頑張りますので宜しくお願いいたします。
ファン創り委員会
























